忍者ブログ
日々の気になるニュースをピックアップ!
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻生自民党総裁:「期待ない」県民しらけ

自民党総裁に麻生太郎氏が選出された22日、県内の有権者からは、総裁選は次期衆院選をにらんだ「選挙パフォーマンスだ」「国民はしらけムード」と冷めた声が相次いだ。24日に首相指名される麻生氏に対し「期待はない」と言い放つ人が多く「誰がなっても一緒」など渦巻く政治不信の声。一方で、「景気を改善して」「後期高齢者医療制度の見直しを」など切迫感をにじませ、暮らしの改善を強く訴える声も多かった。名護市に住む具志堅肇さん(61)=無職=は「(麻生氏選出は)最初から決まっていたことで(総裁選は)ただのパフォーマンス。国民は半分しらけムードだ。後期高齢者医療制度もどうなるか分からない」と淡々と話した。国場善次さん(50)=運送業、うるま市=は「有権者が投票できないのに5人出馬し、街頭演説などをしても何の意味もない。県内の経済改善もあきらめている」と政治不信をあらわにした。仲村渠雅(みやび)さん(34)=無職、宜野湾市=は「期待はまったくないが、母親が後期高齢者なので、後期高齢者医療制度問題を改善してほしい。完全廃止は無理でも財政の無駄をただし、高齢者の負担を減らしてほしい」と見直しを求めた。「総裁選はもともと麻生さんに決まっていて面白くなかった。テレビも見なかった」と話す野原裕佳さん(63)=石垣市、無職。「早く総選挙で国民に信を問うてほしい。沖縄にばかり負担を押し付ける米軍基地や、台風の常襲地帯なのに支援が十分でない離島に目を向けてくれる政治を実現してほしい」と語った。景気対策への切実な声も。普久原貞子さん(65)=自営業、沖縄市=は「時計店を30年営んでいるが今までにないほど経営が厳しい。地方にも目を向け、景気をよくし、街の活性化に力を入れてほしい。老後も安心して暮らせるようにしてほしい」と願った。玉寄公崇(きみたか)さん(28)=販売員、那覇市=も「期待はないが、強いて言えば経済対策で雇用を増やしてほしい」と求めた。(琉球新報)

[引用元:毎日新聞]

西多摩 運送
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
スポンサードリンク
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索