忍者ブログ
日々の気になるニュースをピックアップ!
[124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レーシックについて~訓練で視力は回復しないのか?

メガネやコンタクトレンズをつけることの不便さや煩わしさを解消したいという願いは、今も昔も変わりません。そして、手術を嫌う人々を中心に行われてきたのが、訓練・トレーニングによって視力を回復しようという方法です。視力回復トレーニングなどと呼ばれるこのような方法は、理論的には水晶体の屈折を調整する毛様体筋を鍛えることで、視力を回復しようというものが多いようです。 目には、二つの凸レンズが存在します。一つは角膜、もう一つは水晶体です。目に入ってきた光は、この二つのレンズは屈折されて、網膜に焦点を結びます。この二つのレンズの屈折力が強すぎると、近視になります。角膜と水晶体では、角膜の屈折力の方が大きく、水晶体の屈折のおよそ2倍だと言われています。角膜は調節機能のないレンズですが、水晶体はチン小帯を通じてつながっている毛様体筋の収縮によって厚みを変え、この作用でピントを調節しています。視力を回復するトレーニングの多くは、この毛様体筋を鍛えることで、水晶体の調節能力を高め、近視を矯正しようというものです。 しかし、毛様体筋は通常の筋力トレーニングのように鍛えられる筋肉ではなく、トレーニングによって屈折異常が治ることはないとする医学的見解も多く見られ、毛様体筋を鍛えることが可能なのかどうかははっきりしていません。また、実際に視力回復トレーニングを行っても効果のある人とない人がいるようですので、必ず効果がある方法とは言えません。矯正法として比較した場合、より屈折力が大きく調整力のない角膜の屈折を矯正するレーシックの方が、より効率が良く効果の高い方法だと言えます。 また、視力回復トレーニングと呼ばれるものの中には、ほとんど意味のないものも含まれています。例えば、視界を遮って小さな穴から物を見るとくっきり見えることを利用してトレーニングをするという趣旨のものがありますが、これはトレーニングと言えるものではありません。近視の状態では、角膜や水晶体の屈折が強すぎるせいで、目に入ってきた光が網膜よりも手前で焦点を結ぶため、像がぼやけて映ります。正常な目では、網膜の一点に光が集まるので、像がはっきりと映し出されます。網膜に当たる光の幅が小さければ、それだけくっきりした映像が映るというわけです。しかし、近視で焦点が網膜の手前に来ている状態のままでも、視界を狭めて光の幅を細くすると、網膜に結ぶ像の幅も狭まるので、普段よりはくっきりとした映像を見ることができます。目を細めると文字などが少しくっきり見えるのと同じ原理です。小さい穴から物を見るといった、視界を狭める方法は、この毛様体筋が緊張したまま凝り固まったことによる近視で「仮性近視」と呼ばれ、これは毛様体筋をほぐすことで改善することが可能です。仮性近視は特に小学生くらいの幼少期の目に多く現れる視力異常です。近くばかりを凝視し続けたことによって、水晶体を調節する毛様体筋が凝り固まり、水晶体の調節機能が低下して近視状態になります。この場合、角膜の屈折には異常がないわけですが、毛様体筋の緊張を解かないまま放置すれば、やがて近視が進行して真性の近視となります。真性になる前の仮性近視の状態であれば、遠くをしばらく見つめて毛様体筋をほぐすなどの方法で改善できる場合があります。また、緊張が強い場合は、眼科で毛様体筋をほぐす目薬を差してもらい治すことも可能です。ですから、毛様体筋をほぐすトレーニングで、仮性近視が改善する可能性はあると言って良いでしょう。 視力回復トレーニングによる視力回復は、仮性近視を治すために毛様体筋をほぐすという趣旨のものであれば、効果がある可能性があります。ただし、その前に仮性近視かどうかをしっかりと判断しておかなければ、徒労に終わることもあります。また、真性の近視を治すために毛様体筋を鍛えるといったトレーニングに効果があるかどうかは、医学的に見ると疑問が残ります。仮性近視かどうかは眼科で診断してもらうことができますので、素人判断でトレーニングに挑戦するよりは、まず眼科で検診を受けるのが賢い選択です。無闇に毛様体筋を酷使しても、返って毛様体筋が凝り固まって、近視の進行を早める結果にもなり兼ねません。

vamps tsutaya 厚生省 コード くらしに役立つ情報集3
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
スポンサードリンク
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索