日々の気になるニュースをピックアップ!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Wiiのデッドスペースは賭け」「去年は多くのIPを出し過ぎた」-EA Gamesのプレジデントが語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000017-isd-game 7月2日13時19分配信インサイド2008年のEAと言えば『Dead Space』『ミラーズエッジ』など新作ラッシュが印象的でしたが、EA GamesのFrank Gibeau氏は「あまりに多くのIPを出し過ぎた」と語ります。Gibeau氏は2008年のQ3に出したタイトルに関し「マーケティングのサイクルは短く、ファン層を築き上げてコミュニティを形成し、これをリードする充分なアセット(資産)がなかった」と述懐。「後知恵だが、『Dead Space』と『ミラーズエッジ』には異なった時期を選んだだろう。多くのIPが同一時期に進行していたため、当時はそれが分からなかった」とビッグタイトルが同時期に集中したことが不適切だったとも取れる発言をしています。しかしこの経験は無駄だったわけではないようで、「新たなIPを作り出して始めることについて多くを学んだ。我々には続編がなかったので、それは始められるべき戦略ではあった」と有意義な教訓が得られたとしています。また『デッドスペース エクストラクション』は「賭け」であり「リスクは計算済みである」タイトルとのこと。「我々は賭けをして、市場を作るつもりだ」と高年齢のコアゲーマー層向けタイトルの市場をリスクと共に開拓するという見解を明らかにしました。Wiiの市場は非常に巨大になっており、「Xbox360やプレイステーション3とは別のやり方が必要になるものの、魚はそこにいる」「任天堂製品だけしか成功できないとするなら難しい生態系だ。そうしたタイプのプラットフォームは結局上手くいかないだろう。市場をフレッシュに保つため任天堂の外にいるパブリッシャーやデベロッパーのもたらす革新が必要」とWiiのビジネスチャンスとサードパーティーの役割を解説。「任天堂は分かっているだろうし、それが我々や他の会社が多数のタイトルを出して支持する理由。情報を共有し、市場の眺望を与えてくれるので非常に良いパートナーだ」としています。Wiiでコアゲーマー向けタイトルが成立するかどうかは業界人ならずとも気になるところですが、『デッドスペース エクストラクション』に関して「賭けである」と明言したのは逆に自信の表れなのかも知れません。 [引用元:Yahoo[ゲーム(インサイド)]] ニトリ ベッド softbank best100 ラストフレンズ マグカップ つもり貯金 ダイエット クロックス 飾り PR |
カレンダー
フリーエリア
スポンサードリンク
最新CM
最新記事
(05/02)
(04/20)
(04/18)
(04/17)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
(02/01)
(01/31)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/14)
(09/14) |